Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/1/main.jp-tanaka-design/web/mitsumarodiary/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/1/main.jp-tanaka-design/web/mitsumarodiary/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/main.jp-tanaka-design/web/mitsumarodiary/class/View.php:25) in /home/users/1/main.jp-tanaka-design/web/mitsumarodiary/class/View.php on line 81
気まぐれ日記
CALENDAR
<< April 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
ARCHIVES
OTHERS
ADMIN
Search this site.
normal | list
トップシークレット・ショッピング
かれこれ15年以上も、スポーツジムの会員になってますが、こんなことは初めてですね。
ウイルス問題で2ヶ月間も休館になるとは…。

なにも筋力トレーニングに励んで筋肉美を追求するつもりなど私には毛頭ございません。運動部だった高校生時代の慣習が忘れられないようで、しこたま汗を掻いた後の炭酸系ゴクゴク!…の格別の快感がどうしても捨てられないのです。

それなら近所でもせっせけ走ればいいのですが、走るのは疲れるのでイヤです。
私はそんな程度ですが、新宿のジムにいつ行っても毎日来ていた、筋トレ中毒としか思えないキラーカーンみたいなおじさんとか今頃どうされてるのでしょうか…。
スポーツジムも休館ならば、温泉施設も延々休み、また音楽スタジオもGW明けてまだ自粛休業がほとんどですね。

そう、全国のバンド道楽同好の士連中も意気消沈でしょうね。何しろ野外ライブ定番のジャズフェスティバルは軒並み中止。ライブハウスも休みならば練習すべくスタジオもやってないんですから。
スタジオは調べてみると、やってるところももう半数くらいはあるのかな?でも流石に事態の深刻さを受け止めて、恐らくは真摯な社会人バンド愛好の皆さんは慎ましく活動お休み中でしょう。第一に目的たるライブができないんですから。

我々インストトリオ、ギターF田氏とドラムK原氏との親爺組も、3月から練習活動停止です。
今年こそは何処ぞで秘かにデビューを飾ろう!との熱い思いではいたのですが、まさかのこんな現象になってしまってはお手上げです。
池袋ジャズフェスの出演に応募するかどうかで、しっかり提示用の動画記録まで用意してから、「でももし何かの手違いで受かっちまったらどうしよう!?どうするどうする!?」と蒼褪めてる始末で…一体何がしたいんだコイツらは?と我ながらツッコミたくなるような超絶小心者三人組。
それもこの騒動で今年は開催中止ですし、その他の発表場所も全て閉ざされた有様。どのみちデビューライブは遠い先でしょうなぁ…。


で、こんな時こそ…なのでしょうか?
合奏道楽も活動休止を余儀なくされたこんな時に、ネットを突いているうちに、“悪い虫”が騒いでしまったのです。

遂に、私風情にはとても資格のない領域の「ヴィンテージ楽器」に手を出してしまったのです!

74&67JB.jpg

左側のが、20数年前に買ってマヌケな改造を施してしまった'74年のフェンダージャズベース。しかしこいつは買った時からピックアップ改造品だった上に、もう長年に渡って木材とペグ以外はパーツもピックアップもヤケクソに総取っ替えしてしまい、恥ずかしくてとても売りに出せない、ってやつです。なのでしかたなくずっと使ってた次第。

で、右側がこの度禁断の粗相を致してしまった'67年物の本物のヴィンテージジャズベース!!

写真だとほとんど同じ物品に見えるでしょう?
いやいや、これが全くの別物!
持った途端にわかります。風格、オーラが違います。昔も感じましたが、オールド楽器は持つとピタリと身体に吸い付いてくる!軽いんだけど、「ズッシリと軽い」。
20数年前に買った'74年は無骨に重いだけで、吸い付いてはこない。

サンバーストも'70年代とは異なり'60年代の黄色の強い色合いも素晴らしい!役には立たない1弦側のフィンガーレストに些かジャマなピックアップフェンスとブリッジカバーも、折角の貴重なオリジナル付属品だってんで、レトロな風情も悪くないなと記念に当面は付けたまま。この年代のみの丸っこいパドルペグもチャームポイント!

肝心の音は、楽器屋で試演した時には興奮もあって当然イイ音に聴こえましたが、自宅の安いベースアンプで出したら、これまたド偉い迫力!こんな小さなアンプなのに低音の響きが違う!近所迷惑になりそうなので慌ててボリュームを下げました。スタジオのアンプで鳴らしたらどうなるやら…!
あぁ…恍惚のヴィンテ~~ジ!

どーすか?旦那!
何すか?だったらさぞかし楽器の腕も良くなるだろうって?


それは突っ込んじゃいけないところ!
いいのいいの。どうせ老い先短い道楽者の手慰み品。ただの自己満足なだけですっ。
このウイルス騒動が治まり、平穏無事な世の中に戻ることを祈りましょう。


木彫りとJB.jpg
| permalink | comments(2) | trackbacks(0) | この記事を編集する |
禁じられた接続
満足な教育も受けておらず学もなければ伴侶も子孫もない、もはや明るい未来もなければ風呂にも滅多に入らぬ、碌にご婦人の手も握ったこともなくほとんど童貞のまま黄泉の国に向かいつつある醜い私ではありますが、こんなしくじった人生を送る私でも何とかかんとか、パーソナルコンピューターを使用して拙い画業を維持しております。

現在所有しているのは、ウィンドウズのXPと7に、ネット利用では昨年末から10で、加えて昨年入手したのは、出先でも仕事ができるようにとノートパソコン1台の、計4台です。そしてこれら全て、専属インストラクターでもあるブラックデザイナーT氏による機器のチョイスとプログラムによるものです。

特にウィンドウズ7のノートパソコン、これはなかなかの優れものでありまして、ネット利用はせずに画業専用ソフトを完璧に賄う特別カスタマイズ品。Tデザインの重鎮スタッフ(T氏と奥方)が知恵と力と勇気を振り絞って完成させた渾身の一台…だそうです。

レノボ.jpg


そこで、つい、世間知らずのほぼ童貞かつパソコン音痴の私が、無謀な要望を何気なく発言してしまったのが、ことの発端でありました。
偶々ふと自室から掘り出したのですが、昔々に買った古物のキヤノン製A4スキャナがありまして、これがまだ綺麗な状態で残ってる。そんならいっそ、このノートパソコンで使えるようにはできないものかね?と。

古物スキャナ.jpg

持ち運び可能サイズのスキャナとノートパソコンさえあれば、出先でもイラストを描いてスキャンできれば鬼に金棒!?…との、ほんの軽い出来心とも言える安直な思い付き。
しかしながらこれが、神をも恐れぬ禁断の提案だったのです…。


先日互いの暇が合い、わざわざまた拙宅に足を運んでくださったT氏にこの接続作業をお願いして取り組んで頂きました。ところが…。
無論当初私自ら挑んではみたものの早々お手上げで、今回彼の技量にお任せした次第ながら彼の知識と手腕を持ってしても、どうしてもこうしても無理難題の気配か…?
つまりXP時代の古物スキャナを、後のウインドウズ7に対応するようにとの命題は流石に困難だった様子です。

それでも意地の如く諦めない彼は、Tデザイン社の“影番長”、ブレインたる奥方との連携プレイで、その無理難題に挑み始めたのです。
ご自宅Tデザイン社本部で奥方がネット情報を駆使して打開策を調べ上げ、それをT氏が拙宅で実践。時に時刻はとっくに深夜。
その姿を傍目で見る私の心には、BGMにロボコップのテーマ曲のような荘厳で頼もしい曲が流れていました。

私のパソコン問題の為に、ご夫婦はひと晩がかり電話で侃侃諤諤、このまま夫婦喧嘩勃発か!?の鬼気迫る緊迫した事態です。
…尤も、拙宅パソコン問題では昔からお二方毎度この調子ですが。

苦難の甲斐が実り、何と無茶な要望は奇跡の成功に至り、ウィンドウズ7のノートパソコンで、XP時代の古物スキャナが連動したのです!

古物スキャナとレノボ.jpg

Tデザイン夫婦の叡智を集結して実現に至ったこの大業!
お見事!ケーブルで繋いでも本来ウンともスンとも言わなかった古物スキャナが手懐けられて、不適合機種である筈のノートパソコンの言いなりです。
この感激をわかりやすく例えるならば、ジャイアントロボのリモコン腕時計で鉄人28号が自在に操れてしまったようなものです!
ねっ!凄いでしょ!?

…わかんない?
とにかくTデザイン重役陣各位に対しては何と感謝を申し上げていいやら…。


ハウスパーティー.jpg
霊写真化してしまったT氏(左)と家呑み祝杯!


多大な感謝は感謝ではあるものの…
ここで今更ながら大変申し上げ難いのですが…、この場で白状するのは心苦しいのは山々ながらも、よくよく考えてみれば、私がどこぞ出先で絵を描いてスキャンしてパソコン仕事をすることなんて…たぶんありません。
| permalink | comments(2) | trackbacks(0) | この記事を編集する |
四谷名物 蒸し寿司!?
恒例の四谷呑み歩き三者会で、新年一発目に選ばれたのは、「蒸し寿司」なる不可思議な寿司が売りの寿司屋でした。
不況の波を果敢に生き残るお馴染み編集者S氏,G氏とヤサグレ絵描きたる私の三人で、謎の寿司屋に初潜入!


蒸し寿司.jpg

これが噂の「蒸し寿司」です。

お味の方は、なるほど、釜飯をお重に入れたような、お重飯ですな。

実に数年前からこの寿司に目を付けていたS氏は、どうやら早々に不穏な匂いを嗅ぎ取ったのか、端からお口に合わずほんの一口から箸が進まず、丸々残す姿勢。
確かに、釜飯のようで釜飯でない点、蒸した酢飯はお好みが分かれるかもしれません。
そこで人一倍卑しい味覚音痴の私が救いの手を差し伸べて、不覚にも綺麗にS氏の分まで平らげてしまいました。

客は宵の口から奥のテーブル席で私たち三人のみ。冷酒で心地好く酩酊に及び談話に花を咲かせるものの、何しろこの店は寿司以外に注文する肴も料理も全くない。それじゃ口寂しいので次の店へ行こうと。
すると、出た店の扉には「準備中」の表示!?もう店仕舞いなの?

ワンダラス!四谷の蒸し寿司!


男三人、雑多な居酒屋へ。改めて盃を重ね、互いに本年の野望を熱く語ります。
ところが、偶々奥の席で空気の循環が悪かったのでしょう、私はどうにも脳内の活動が怪しくなってしまい、次第に意識朦朧…。
自己防衛本能でお二方を促してしまい、居酒屋を退出。

明らかに酸欠症状に陥ってしまったのでしょう。冷たい夜風を浴びて新鮮な空気を吸って暫し呼吸をしたら、幸い復活しましたが…。

蒸し寿司ほぼ二人前を食した祟りでしょうか。
お刺身の入っていないホカホカの蒸し寿司。冬季限定とな。
あ~ビックリした。
皆さんも四谷に足をお運びの際には是非ご賞味ください。
| permalink | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する |
黒い年の瀬
Windows7がサポート終了とのことで、拙宅のPCも遅ればせながらWindows10に変更を余儀なくされ、そうなると、私が全てを頼るのは、遺憾ながら今も昔もこの御仁のみ。

闇夜の黒デザイナー.jpg

そう、ブラックデザイナー、ミスターTその人です。


年も押し迫った夕刻、郊外の拙宅最寄りの駅まで遠路遥々ご足労くださった彼と待ち合わせ。
荷物も大仰なことですし、黒い衣装に身を包んだ彼と共にまずは拙宅へ。

ここぞとばかりに、器用なブラックデザイナーをコキ使うのはPC問題だけではありません。
自主的主催を目論む落語会で使用するために、彼に日曜大工作業を相談したのは、「めくり台」制作。
わざわざご持参くださった重荷が、電動ドリルのセット一式。
これでうまく、100円ショップで手に入れた木材に穴を空けてもらい、安物のスタンドハンガーが、見事この通り!

ハンガー.jpg
Before

改造めくり.jpg
After

上部の棒は、ちゃんと演者の紙を挟めるように小細工つき。
しかも工具不要でネジさえ外して付け替えれば、普段はハンガー、落語会にはめくり台と、自在にトランスフォーム可能!

持運び用.jpg

持ち運びにはこの通り全然嵩張らない分解ができて、組み立ても簡単!
これでいつでもどこでもお気軽に落語会!ちょっとした発表会にも。
奥さま、どうです?お宅にも一台。

本来の役割.jpg


さて、かつての棲家練馬近辺とは打って変わって、今や辺鄙な拙宅周辺。一杯呑りに行くにもひと苦労なのです。
拙宅到着早々大工仕事をやらされるわ、身軽になったとは言えちょっと呑みに出掛けるにも寒空の下を長々歩かねばならずで、殊更歩くのが嫌いなT氏からはブツクサお小言を頂戴しつつ、やっと居酒屋の並ぶ地帯へと辿り着きました。

深夜まで呑んで過ごして、24時間営業のスーパーで食料及び飲料を買い込み、帰りはタクシーで拙宅に生還。で、改めて朝まで家呑み。

午後遅くに起きたら、本日はT氏には拙宅のPC変更改善作業に取り組んで頂かなければなりません。PC本体は、T氏の事務所経由で入手してもらい、既に完璧な状態にカスタマイズされて拙宅に到着していた一品です。
要するに、7のサポート終了によりネット利用は今後10となり、画業の処理仕事は10では不可なので、7で行うのです。何だか私にはよくわかりませんが、そうゆうことなのです。
また、以前に私の不注意から、7のCDトレイをバコンと蹴っぽって見事に壊してしまい、その為のトレイパーツ交換修理までも彼に任せます。

パソコン治療.jpg


丸々居座って取り組んでもらわねばならぬ大変な作業で、深夜もいい時間になってしまって漸くひと仕事を終えて、…尤も私は寝転がって見守っていただけですが…またしても家呑みで乾杯です。

家呑乾杯.jpg

朝も明るくなるまで呑んだら、また午後遅くまで二人共爆睡。まだ残された作業を任せたら、これまた手古摺ったご様子で、夕方過ぎまで掛かってしまいました。

二泊に渡る大仕事を無事に終えて、彼を見送りがてら、駅の商店街にある混み合った居酒屋のカウンター席で最後にシメの一杯。
今回はお世話になりましたねぇ~Tさん。じゃ、小一時間軽く呑んだら、清く別れてまた来年…と。

そんな予定で腹拵えついでにアルコールも程好く廻ってホロ酔い心地。
何とな~く、我々の隣に並んだ熟したご婦人お二人との会話が弾んでしまいました。

ここで「あ、Tさん、さぁそろそろ帰らにゃならん時間でしょっ」なんて水を差したら、愚の骨頂、男としてのエチケットに反します。とは言えど何も盛りのついた若者でもあるまいし、ご婦人方をこれから連れ出して…なんて無粋に生臭い野望を今更抱きはしませんが、この千載一遇のチャンスは最大限に活かさねば紳士として失格です。せっかくのご縁を蔑ろにする訳には参りません。
ご婦人お二方がお帰りになるまで、しっかりお話のお相手を精一杯務めさせて頂きました。

やぁ遅くなっちゃったねTさん!じゃあまた来年ね…と駅の改札近くまで行って、酩酊しつつスマホの乗り換え案内で電車の運行を調べてみると、…あれっ?既に終電帰り不可能!?何じゃそりゃ!?

ヤッチまったぁ~!わっはっはっ!

「ゴメンね、お父さんもう一泊ミツマロおじちゃんとこに泊まるからね…」
と ご自宅に電話して、慎ましくお嬢さんに事態を説明するT氏。


鍋とT氏.jpg

予定外に改めて居酒屋に落ち着き、ヤケクソの酒席を続ける始末です。

鍋喰私.jpg

またしてもベロベロんなったらタクシーで深夜帰り。
ブラックデザイナーT氏は、重い荷物を持ち運んで帰るつもりが結局持って帰って、拙宅にもう一泊。

男二人、何やってんだか…の愚行ですが、まぁ偶にはこんなことも一興。どうせ私ゃ暇だし。

良いお年をお迎えください。
| permalink | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する |
まだ懲りないバンド道楽
Roihies19締め稽古.jpg

インストトリオバンド“ザ・ロイヒーズ”の年末締めライブも好評でした。

…嘘よーん。ライブなんてやってません。
ご覧の通り、狭いスタジオです。高田馬場の。
動画記録の抜粋ショットです。

結成から1年半近く経ちましたが、未だお披露目演奏はしておりません。皆引っ込み思案の恥ずかしがり屋だからです。
アフタースタジオに隣の居酒屋でオヤジ忘年宴。スタジオ代金の倍を上回る額の呑み代散財も、毎度の定番コースです。


年の瀬となり、こうして今はこの枯れた面々の歌なしトリオが唯一の参加バンドとなってしまいまして、下手の横好きバンド趣味、今年もあれやこれやありました。

ライブと言うか、おやじバンドフェス何ちゃらなる審査大会のステージに立ったのは今年の頭辺りだったでしょうか。たまたま誘われてしまいまして。
第一次審査で見事に落とされ、敢えなくユニットは散開。
結局今年の人前演奏はそれっきりでした。


また別の参加組での話。
「バンドあるある」だと思いますが、メンバーの構成がまとまらなくなり、私が出した募集告知からお一人の女性ボーカリストと知り合い、バンドに紹介してめでたく加入。これでバンド再建も形となり、次にサックス奏者の加入、また更にピアニストの加入。と猛者たちが集い、盛り上がったのは結構なのですが…。
生憎、猛者ではないメンバーが一人いました。
そう、私です。

次第に皆さんの足を引っ張る立場となり居心地が悪くなってしまい、数年前の初期結成メンバーだった筈の私がこのバンドを去る羽目に。
そんなこんなの滑稽な顛末も今年は味わいました。

で残ったのが冒頭の画像の、盟友ギタリストF田氏と、飄々としたドラマーK原氏とのインストトリオ。
どんな曲やってるかって?

えーとね…
「ウルトラQ」とか「ハイサイオジサン」だとか、あとは「ムー一族」のテーマ曲とか、真面目に演ってます。余興でベンチャーズも少々。

来年はこのトリオでジャズフェス出演目指します。
ジャズじゃなくてもOKなジャズフェスを…。
| permalink | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37